swift  アプリ開発 1


プログラミング 2016年6月27日 359
Swift(スウィフト)は、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語。

Swift(スウィフト)は、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語。

来月の7月にはswift plyagroundがオープンされるなど、俄かに注目を浴びそうな言語だ。

 

 

義務教育にもプラグラム言語が出てくる時代、いい大人がプログラミングもできないんじゃ恥ずかしい。

と言っても、僕もswiftは素人。勉強がてら備忘録がてら、このブログを更新していこうと思う。

 

 

実際問題、appstoreは別名「アプリの墓場」。せっかく審査を通ってもろくにアップデートもせずに消えていくアプリのなんと多いことか。ダウンロードの壁が高いし、アプリでゲームを作るんだったら、そりゃUNITY使いますよね。UNITY 3Dも出てるんだし、わざわざjava script や object−cで素直に作るやつがいたら、それは、どっかの悪い人たちに金ヅルとして利用されているんでしょう。

 

なんでswift?google playでリリースもできないのに。って自分でも思います。ティムクックになってからのappleってどっか信用できないですしね。アップル専用の開発言語って、ジョブズやウォズが聞いたら「クック?悪い冗談だろ??俺たちはいつから60年代のIBMにタイムスリップしたんだ?そんなの需要あるとは思えない。」って言いそう。

 

 

かと言ってjavascriptで作るのは面倒臭いも事実。だから、ゲームならUNITYを使う。それは常識なので、ゲーム以外のアプリをswiftで開発してみようと思う。どんなのを作るのかは勉強しながら考えよう。(さらに片手間でエルダースケールズオンラインをやりながら、だ。今はDMMからダウンロード中。何十時間かかるんだろ・・・。)

 

 

①swiftの開発環境を用意する。

swiftを勉強するには下記3つが必要。

>apple ID

>XcodeがインストールされているMac

>最新版のXcode

Macを持っていない人はまず購入してください。僕はデスクトップはwindows派だけど、「ノートPCのmac book proはいいものだ」と断言できる。

 

Xcodeはapp storeやapple developer programからダウンロードできる。

 

②Xcodeを起動する。

 

swift001

 

Xcodeを起動したら、一番上のGet Started with a plyagroundをクリック。

 

swift002

 

Name は任意の名前でOK。Platformは「iOS」を選択してNextをクリック。

 

swift003

Playgroundが起動される。

Hello,Playgroundと表示されている。

 

 

上にあるメニューバーから、「File」 →「New」→「Projects」を選択してください。

 

swift004

 

 

Single View Applicationを選択。

 

 

swift005

 

 

プロジェクトネームは任意。言語は「swift」を選択。

 

 

swift006

 

 

 

 

以上でプロジェクトの作成です。

 

次回は、もうXcodeの使い方なんてすっ飛ばしていきなりアプリケーションを作っちゃいます。

 

 

 

簡単そうな電卓アプリとか写真アプリとか。functionなんたら書いても、座学にすぎないし、習うより慣れろ精神で進めます。

 

 

 

Facebook