Google Codeのajaxzip3が動かない時の対処法


デザイン 2016年6月6日 3,914
Google Codeのajaxzip3が動かない時の対処法

Google Code閉鎖に伴って自動郵便番号から住所を自動取得のajaxzip3が動かなくなりましたね。独自にjsをダウンロードしてサイトにアップすれば問題ないのですが。住所変更や区画整理は日常的に行われている現状、更新するのが手間ですよね。僕もそう考えてGoogle Codeのajaxzip3を使っていました。

ところが残念なことに2016年1月にGoogle Codeからajaxzip3が消失しました。当然、Google Codeのajaxzip3を使っていたサイトは郵便番号で住所の自動取得ができなくなりました。

対処法は、jsを直接サーバにアップするか、Githubを使用するか。

もちろんgithubを使います。サーバにアップすると定期的にアップデートが必要だったりすれば工数がかかりますからね。Githubを利用すれば、問題ないでしょう。

対処法は簡単です。

<script type="text/javascript" src="http://ajaxzip3.googlecode.com/svn/trunk/ajaxzip3/ajaxzip3.js" charset="UTF-8"></script>

google codeからgithubに変えるだけです。

<script src="https://ajaxzip3.github.io/ajaxzip3.js" charset="UTF-8"></script>

以上です。

Facebook